ツアー最終日の今日は、朝からプログラム卒業生のガイドで東大寺の大仏、奈良公園を見学しました。国家安泰の願いを込めた大仏の壮大さに、生徒たちは目を見張っていました。
午後からは京都に移動して、伏見稲荷大社を訪問しました。ここでもプログラム卒業生の方にガイドをしていただき、海外からの観光客にも人気のあるこの神社にまつわる歴史や、有名な千本鳥居の背景にある人々の思いを学びました。宮島で学んだ自然との共生を思い出しながら、自然豊かな稲荷山を堪能し、当時の人々の願いに思いを馳せる生徒達の様子が印象的でした。
その後はツアーの締めくくりとして、バスの中でリフレクションを行い、ツアーを通して一人一人が学んだことを再確認しました。これから共に時間をすごすそれぞれのルームメイトへの思いも、再確認しました。
そしていよいよ夕方、日本側生徒の待つ修学院の関西セミナーハウスへ向かいます!